FUJIFILM 400H 現像してみた

ブログにもあげた通り

初めて使うフィルム「400H」

の現像があがってきました。

それぞれの写真。
東京に予定があって行った時に寄ったところ。知り合いの方がブローニーフィルムの写真展をされてたので見に行きました。
温かい写真がすごく多くて感動しました。その方の人柄が写真からも伝わりました。

コーヒー屋に向かってる途中で撮ったところ。
暗と明がなんとなく気になって撮りました。
世界遺産「富岡製糸場」の入り口。
警備員さんの現実感と
奥の製糸場の過去感。
富岡製糸場の近くの休憩所の目の前で談話してたおじさんとおばさん。
近くの川沿いでのんびりしてるとき。
愛犬ピノとお散歩してボール投げをしてるときの一枚。
沖縄の海。
ヴィトンのバックがこなれてていい感じだったので。
オリオンビール
暗所でシャッタースピード落として開放最大で撮ったのでぼやぼや。ISO400だとやっぱり暗いとこは厳しいですね。
他にも色々ありますが
こんな感じ。


使ってみて感想。

たぶんもう買わないなこのフィルム笑

フィルムカメラで撮るときはアンダー寄りにすることが多いのですが
オーバー寄りにしたほうがこのフィルムにはあいそう。

あと色味がシアン寄りで淡さのある感じがそんなに好きじゃないことが使ってみて分かりました笑

可愛い、柔らかい雰囲気の写真が好きな方にあいそうな気がします。

僕は日常っぽい作られてないほうが好きなので他のフィルムのほうがあってるかなと。

つぎは、kodakのportraあたりが気になるところ。

フィルムカメラ面白いですよ〜




0コメント

  • 1000 / 1000